【後悔しない】リックオウエンスゲスランナーの魅力と注意点

A
この記事を書いた人
・普段はしがない社会人やってます。
・モードと古着好きの20代服好き男。
・ドメブラ&デザイナーズも大好き。
「今の欲しいは未来の投資」→これ大事

リックオウエンスのゲスランナーを購入しました。

リックはあまり持っておらず、シューズは初購入。

A$∀

唯一バウハウスジョガーは持ってますが。

リック初心者によるゲスランナーのご紹介。

この記事の結論
  • 買うべき→ある程度存在感ある服を持っている人、リック好きの人
  • 保留推奨→存在感ある服を持っている人、デザインで購入を考えている人
目次

ゲスランナーのレビュー

ゴリゴリのリックデザイン

この記事を読んでいる方ならゲスランナーは説明不要かと。

リック本人もよく履いているのを見かけるモデル。

結論は歩きやすいしかっこい、でもややクセって感じ。

作りこみもすげえ

全身リックなら難しさは軽減されると思いますが。

デザイン自体は建築的で無機質なランニングシューズといいましょうか。

A$∀

一言で言えばゴツい近未来的なランシュ!

スポーティーさはリック×adidasを思い出します。

ランナーって名前だから一応後継機モデルなんですかね?

自分史上最高額のスニーカーとなりました…

履き口も結構高めで実は高さもかなりのもの。

縦長&立体的なローカットだから思った以上に身長盛れますね。

ボリュームがあるうえ、目線が上にいくのでバランスも取りやすい。

A$∀

後述しますが履き心地がフカフカなのも嬉しい。

上から見たら靴じゃなくて造形でありアート作品。

本体よりソールが長いってよく考えたらかなり奇抜なデザイン。

最近のリックはぼてっとしたスニーカーが多いイメージ。

adidasコラボ以来スポーティーなモデル出ていない気が。

そんな中のシュッとしたキャラ付けって惹かれるのです。

A$∀

そういうアニメキャラも好きなんですよね笑

¥110,550 (2025/09/25 12:24時点 | 楽天市場調べ)

リックオウエンスをつまんで取り入れる

出典:https://www.fashion-press.net/collections/21354

リックは独創的で替えが効かない世界観のブランド。

ゲスランナーもしっかりとリックの世界観を背負うシューズ。

履くだけで一気にコーデがモード化します。

モード化というよりリック化が正しいかも。

A$∀

ちょっとリックを味わうのにマッチ。

ただ、この塩梅がちょっとコツがいるかな。

そこは流石のリック、一筋縄ではいきません。

存在感あるアイテムを持ってくるかもうひとつのポイントを作るのがミソかなと。

例えば…
  • デニムをカットオフに
  • デザイン性のあるアイテムを入れる
  • 髪型や小物でアクセント
  • レザーやロングコートなど存在感のあるアイテムを取り入れる

こんな感じで他に強い要素を持ってくるとハマりやすい。

リックにありそうなアイテムを持ってくるのもアリ。

本当に綺麗でベーシックなコーデにゲスランナーを取り入れると…

まあ何とも言えない塩梅で絶妙に浮くんですよ笑

こんな記事を読んでる方ならわかってくれるハズ。

A$∀

紅茶で寿司食べてるイメージですね笑

思ったよりデカい

わかってはいましたが存在感はかなりのもの。

僕は何度か試着したのでわかってはいましたが…

もし実物見ていないなら想像の1.5倍はあると思ってください。

A$∀

特に横には長い!

これ電車で踏まれそうで怖い…

でもこのボリューム感だからこそのリックかなと。

リックのスニーカーは足元だけ浮いていても許せてしまう。

ブランドもそういう提案して違和感ないからでしょうか。

A$∀

リックマジックといいましょうか笑

踏まれそうなほどデカいのでワイドとも相性抜群。

このソールは裾を拾うのに最適解すぎて笑

でもゲスランナーはスリム→ストレートが合う気が好きかな。

ワイドでも足元はすっきりさせたほうがいいかも。

意外ですがバランスは取りやすい。

個性的だけど余計な装飾がないのも関係してるかも。

リックってデザインはすごいけどゴチャついてるのが少ない気がします。

A$∀

もちろんすごいのもあるけど笑

シューレースで表情が変わる

出典:https://www.ssense.com/ja-jp/men/product/rick-owens/black-porterville-geth-runner-sneakers/15871971

ゲスランナーはシューレースを外して履けます。

シュータンがゴムで固定されていて足にフィットするしくみ。

2wayって中々すごい発想だと思う

しっかりホールドするのでパカパカすることはありません。

A$∀

僕はシューレス外す派ですね。

大きくは変わりませんが少しスポーティな印象に。

視線誘導するならこっちかも

上質な革質とふかふかソール

つやっつやっす

ゲスランナーはきめ細かいカーフレザーが採用。

最初から柔らかいので履いていてストレスフリー。

肉厚さとは裏腹に非常に柔らかいレザーになってます。

こぼ正体は靴用に鞣されたLCOというもの。

スニーカーズなど他モデルにも採用されてるみたい。

残念ながらゲスランナーのソールはバニラの香りはせず。

ちなみに

リックの白ソールはほんのりバニラの香りがするのです。

バニラソールと履き心地変わるんですかね?

そしてこのソール意外と軽くてびっくりしました。

なぜゲスランナー?

スポーティーな外しで使える

ご存知でしょうが、リックのシューズは名作揃い。

特にスニーカーはジオバスやスニーカーズなどたくさん。

そんな中なぜゲスランナーを選んだのか。

ゲスランナーで外すのが一番面白いと思ったから笑

もちろんスニーカーズやトラクターでも同じ外しは可能。

A$∀

なんならジオバス欲しくなってます笑

ただ現在コーデが思い浮かんだのがゲスランナーだったってことです。

意外と見ないよね

ゲスランナーって意外と持ってる人少なくないですか?

リック好きならたくさんいるとは思いますがワンポイントで持ってる人!

A$∀

定番スニーカーたちの中で一番見ない気が。

人と被っても何とも思わない人間ですが…

でも少数派でいたい天邪鬼精神が眠っているのでしょう。

気になる点とサイズ感

踏まれそうで怖い

高機動型重MS

致し方ないですがかかとが踏まれそうで怖い。

あの特徴的なかかとのソールです。

そんなの気にするな!という意見なのはごもっともでありその通り。

A$∀

でも現実はそうはいきませんでした。

お金貯めてようやく買ったシューズですからね笑

ある程度は仕方ないですが、過度の人混みには気をつけたいところ。

人と近い距離で歩く時も要注意!

ワンポイントで入れるのはコツがいる

僕はワンポイントで取り入れるためにゲスランナーを購入しました。

前々からリックのシューズで外しで使って見たかったんですよね。

A$∀

スナップでも上手に組んでいる人多いですし。

先述しましたが、実は少々コツが入りまして。

ゲスランナーに負けないアイテムを持ってこないと確実に浮きます。

リックの服じゃなくて全然OKなのでインパクトが絶対必要。

まあこんな記事読んでる人なら問題ないでしょうが笑

ワイズは狭めだけどいつも通りでOK

ワイズはやや狭めですがサイズ選びはいつも通りでOK。

ただ、どちらをメインに履くかをちょっと考えた方がいいです。

おすすめの選び方
  • メインがスリッポンor二刀流ならジャスト
  • 締めて履くならジャストからハーフアップ

僕は普段27〜7.5cmで42が多いんですが43にしました。

A$∀

そして少し失敗しました。

試着した時は42で少しきつく。42.5がジャスト。

でも足に合わなくてシューレース部分が膨らみ気味でした。

スニーカーは少し大きめが好きなんですよね。

43の在庫がなく、あとで買おう〜と思って最近かったわけですが…

シューレース外した時に気づいてしまった、外した方が断然好みだと。

締めて履いたらボリュームともに完璧。

でもスリッポンだとゆるいという結果になりました。

A$∀

なのでインソールを入れて調整してます。

なのでどっちも履きたい!ならジャストがおすすめ。

¥110,550 (2025/09/25 12:24時点 | 楽天市場調べ)

まとめ

長くなりましたが色々使えそうで楽しみ。

モードな違和感が欲しいと思って購入しましたがお気に入り確定です。

でも何かしらのリックの服が欲しくなるので注意笑

ぶっちゃけスニーカーにしては引くほど高い買い物。

でも悩んで買ったのでスッキリしましたね。

また値上がっていくと思うので早めの購入がおすすめです。

ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・モードや古着が好きな20代服好きです。
・服が好きすぎて発信してます
・「今の欲しいは未来の投資」→これ大事

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次