- 個性的なキーホルダーが欲しい
- 実用的に使えるものがいい
- 長く使えるものを探している
こんな方にオススメのキーケースを紹介します。
今回は以前に購入したhender schemeのキーホルダーキーフロック(keyflock)をレビューしていきます。
hender schemeとは
まずはエンダースキーマについて簡単に説明します。レビューはこちら
国内発の革製品が得意なブランド
エンダースキーマ(Hender Scheme)は2010年に柏崎亮氏によって当初はシューズブランドとして東京・浅草にて誕生しました。
浅草は材料屋や職人が多く集まる街なので拠点としたそうです。
現在ではシューズ以外に財布やバッグ、ベルト等革製品全般を取り扱っていて国内革製品の第一人者と言えるブランドになっています。
- 恵比寿
- 合羽橋
- ミヤシタパーク
都内の直営店は3店舗構えています。(個人的にミヤシタパークが一番入りやすい笑)
その他多くのセレクトショップでも取り扱っていますので比較的買いやすいブランドです。
ブランド名の由来
ブランド名は心理学用語の”GenderScheme(ジェンダースキーマ)”からの造語になってます。
男は自動車免許をMTで取るべき
女性の髪は長髪じゃなきゃダメ
こういった考えはジェンダースキーマに則った考えということです。
Gender(性別)の頭文字の”G”をアルファベット順で一つ超えたHにすることによって、『ジェンダーを“超える』という意味を表現しています。
性差を重んじながらも性差を超えた自由なデザインを表現したいという意味でHender Schemeとしたそうです。
これを知って少し賢くなった気がします笑
この様な背景から全てのデザインのおいてメンズ・レディース両サイズを展開。
必然的な男女の骨格の差や筋肉のつき方などは木型やカットの深さを変える事によって若干の違いを付けて対応しています。
manual industrial products
エンダースキーマは当初シューズブランドですが、脚光を浴びる様になったきっかけもシューズからでした。
それがmanual industrial productsという各ブランドの名作スニーカーをヌメ皮で制作し表現、オマージュするというライン。
ヌメ革とは植物の渋みに含まれる成分タンニンを使って牛の原皮をなめした革のこと。
このヌメ革は型押しなど表面加工を施さないので革の中の革と呼ばれています。
ベジタブルタンニン鞣しともいいますね!
写真はNIKEのAIRJORDAN4をオマージュをしたもの。再現度も高いです。
派手な色合いも多く存在感のあるJORDANシリーズですがヌメ革製になる事でかなり落ち着いた印象に変わっています。
- AF1
- AIRMAX90
- ポンプヒューリー
- ALLSTAR
- SLIP ON
まだまだ種類はありますが、これだけでも荘厳たるメンバーですよね。
定価は大体6〜7万円程になっています。
【レビュー】車の鍵も余裕です
全長約22cm!結構なボリューム
全体像をぐるりと。カラビナとしてはかなりの存在感です。
他に類を見ない独特なデザインが目が引きますね!
ベルト部は牛革を使用
ベルト部分の革はベジタブルタンニン鞣しの牛革を使用しています。
使用と共に表情が変わり、味が出てくるのが醍醐味。
どんどん使用して経年変化を楽しんでいきたいですね。
使用している時は見えませんが、裏側にはhender schemeの刻印があります。
ごっついカラビナ部分
このカラビナ部分を凶器にして殴れそうな程に重みがあります。
- 右側のレバーを引く
- フック部分を持ち上げる
- 閉じる時はフックを下ろす
こんな感じで2段階で開閉操作を行います。カラビナ部で付けている時は落ちる可能性はほぼ皆無でしょう。
以前は安いカラビナを使用していて歩行中に外れて鍵を紛失するという苦い思い出がありますがこれは安心できそう。
どこにつけていても安心感抜群です!
レザーベルトでもストラップ可能!
一番目を引くベルトの部分もちゃんと役割があります。
写真の様にボタン式になっており、開閉が可能。
ボタンを使って簡単にベルト本体へパチンと挟む事も可能です。
その日や状況によって付け方を変える事もできるのもgoodポイント!
鍵を掛けられるフックは5個付き。一般的な方なら5個もあれば十分ではないでしょうか。
少し気になる点
これまで良い点だけを紹介してきましたが、もちろん気になる箇所もあります。
歩くとジャラジャラと音がする
フックが5本も付いているので仕方ないことではあるかもしれませんね。
BGMが無い静かなお店や場所に行った時は結構な音がします笑
とはいえ普通の場所ならば気になりませんがね。
少し重い
良い点でもある存在感の裏返しですね。
ポケットに入れて持ち運ぶ時や小さいバッグに入れる時はやや不便に感じました。
キーフロックは買い?
個性的で機能性も求める人は買い!
キーフロックのメリットとデメリットの紹介をしてきました。
デザインが気に入った上で個性的で機能性を持ち合わせたキーホルダーが欲しい人は迷わず買いです。
- ベルトとカラビナで二通りの付け方ができる
- 鍵やアクセサリーをたくさん取り付け可能
- 外れるリスクが少ない
これらメリットは中々大きいと思います。
価格は税込み9,900円とキーホルダーとしては少しお高め。
ヌメ革をベルト部分に使用していて堅牢性も高いので仕方ないところではありますね
使えば使うだけかっこよくなりますしね!
もし飽きたとしてもリセールは良いのもメリットかと。
6.まとめ
今回はエンダースキーマのキーフロックを紹介しました。
僕は正面につけてスタイリングの一部として付けることは少なめ。
左の腰につけて鍵だけ見せるスタイルがお気に入りです。
ごっついアクセサリーが苦手でもこういう風に使えちゃいます。
持ち運ぶ鍵が多い、よく無くす方にもオススメできます。
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
ではまた。
コメント