雨の日でもおしゃれに!防水シューズおすすめ【厳選4つ】

A
この記事を書いた人
・普段はしがない社会人やってます。
・モードと古着好きの20代服好き男。
・ドメブラ&デザイナーズも大好き。
「今の欲しいは未来の投資」→これ大事

こんにちは。

服好きにとって一番嫌で落ち込むのはいつだと思いますか?

お気に入りの靴でフンを踏んだ時・・・違う。

白シャツにコーヒーをこぼした時・・・違う。

気になるあの娘に服がダサいと言われた時・・・違う!!

おしゃれをしたいのに雨だった時さ・・・!

※諸説あります。

ということで服好きにとって雨や雨予報の日はイヤですよね。

おしゃれしたいけど雨予報だしな・・・

こういった葛藤と戦う時って結構ありませんか?そこで今回は

  • 雨でもおしゃれに履ける靴は欲しい
  • 雨用だしコスパを求めたい
  • 雨でもおしゃれを楽しみたい

こんな人はぜひ最後までご覧になってください。後悔はさせません!

目次

超個人的雨の日用防水シューズのこだわり

長靴っぽい靴が苦手

ちなみに僕は雨の日の靴でもこだわりがあるんです。

それは普段のコーデに違和感なく溶け込んでくれること

なんなら普段使いしていてもおかしくないのレベルまで求める欲張りです。

よくラバー100%で作られているモデルもよく見かけますが、

レインシューズ感が強いと普段使いにはどうしても使いにくくなってしまいますよね。

最近は晴れの日でも履けることを売りにしているラバー製のレインシューズが売っていますが・・・

せっかく買うなら天候に左右されないで違和感がないものモノが欲しくないですか?

もちろん、晴れでも履きたくなるようなザ・レインシューズに出会えれば価値観は変わるかもですが。

A$∀

BOTTEGAのパドルブーツなんかかっこいいんですがね・・・・

僕はまだ出会えていないのでオススメあれば是非教えて下さい!

普段使いもできるようなモデルを紹介

今回は保守的なデザインかつベーシックで取り入れやすいモデルを中心に紹介していきます。

あと全て定番品でいつでも購入や買い直しが可能なモデルなので安心してください。

A$∀

普遍的なデザインのものが欲しい方は是非!

おすすめ防水シューズ4選

【VANS】THE SHOKUNIN 職人

引用:https://www.abc-mart.net/shop/e/eshokunin/

アーティスト、シェフ・・・何か新しいものを生み出す人々に向けたVansの“The Shokunin”。
特徴は強い撥水性能と防汚性。水だけでなく汚れを寄せ付けない防汚性を
兼ね備えたアッパーと、通常の凸凹を逆転させた滑りにくいリバースワッフルソールを採用。
インソールにはカップインソールを使用し疲労感を軽減。
まさに“職人”の足元をサポートする一足。

ABCマート公式より引用

公式サイトの説明文を見てみると、まさに汚れや水と戦いながらハードに履き潰す職人仕様のモデルになっています。

小松マテーレ社と共同開発したファブリック素材を使用

スニーカーの大部分を占めるアッパーは撥水・防汚加工がされたファブリック素材を使用。

小松マテーレは1943年に石川県で創業した、化学繊維メーカー。

アメリカでいうGORE-TEXのような日本を代表する有名な生地メーカーとなっています。

豆知識

国内だけでなくルイヴィトンやモンクレールなど世界的ハイブランドにも生地を共有しています!

そんな小松マテーレ社と共同開発したファブリック素材は水を弾いて汚れに強い素材です。

公式動画では塗料をこぼすシーンがありますが、ウエスでさっと拭くだけで汚れが取っている超イージーケアぶりを見せつけています。

グリップ力が向上したソールと活性炭入のカップインソール

実はTHE SHOKUNINのソールはVANSの従来品とソールの凹凸が逆にデザインされています。

そうすることで滑りやすい場所でのグリップ力をアップさせています。

A$∀

廊下やフローリングも心配なし!

見た目では分かりにくいですが、カップインソール(中敷き)もより

クッション性が高められていて、履き心地がアップしているんだとか。

さらに消臭効果がある事で有名な活性炭が混ぜ込まれ、消臭効果も期待できます。

エラとスリッポンの2モデルがラインナップ

そんなTHE SHOKUNINにはVANSの定番であるエラとスリッポンがラインナップ。

価格はどちらも7150円(税込)とても求めやすい設定なのも嬉しいです。

今日は地面が土だから汚れそうだなあ

こんな時も活躍してくれそうですね!

価格もリーズナブルで定番の使いやすいデザインなので予算をかけずに雨の日シューズを探している人にオススメです。

【CONVERSE】オールスター・ジャックパーセルGORE-TEX

コンバースの2大巨頭であるオールスターとジャックパーセルにもGORE-TEXモデルがラインナップ。

オールスターは従来品と同じくハイカットとローカットの2種類があります。

個人的には雨のことを考えてハイカットがオススメ。

アッパーは撥水加工のキャンパス生地・ライニング素材にGORE-TEXを使用

引用:https://converse.co.jp/pages/gore-tex

アッパー素材には撥水加工のキャンパス生地に変更されてより雨に強くレベルアップ。

最も注目する点はライニング素材にGORE-TEXが使用されているということ。

GORE-TEXとは簡単に

外部からの水を侵入させない上に目に見えないレベルの小さな穴から汗による水蒸気を発散させる技術。

穴は水滴よりも小さいので外部からの水分侵入は防げるという仕組み

これにより雨天時や暑い日でも内部が蒸れにくく、快適に履くことが可能です。

両者ともにGORE-TEXタグがヒール部分に配置され、さりげないアピールになっていますね。

ガゼットタンでしっかり防水

従来品と異なる点として、タンとアッパー部分が一体化されており、浸水を防いでくれる仕様。

このタンよりからの水であれば絶対に入ってこないという鉄壁ぶりです。

インソールはリアクト仕様

引用:https://converse.co.jp/pages/gore-tex

リアクト(REACT)はコンバースから発売されている高性能のインソールです。

  • 軽量化
  • クッション性
  • フィット性
  • 通気性

通常のインソールと比べてこの4点が向上されています。※価格は税込み1760円

以前はオールスター100周年モデルのみに搭載された限定品でしたが。2019年よりコンバース一部店舗のみで販売が開始されています。

リアクトカップインソールが搭載されて履き心地とフィット性も向上されています。

サイズ感は小さめ

注意点として特徴でもあるGORE-TEXを搭載しており、若干中が窮屈という口コミが多かったです。

他にもガゼットタン仕様のため、脱いだり履いたりするのが大変だという声も。

なので購入する際はマイサイズ+0.5〜1㎝サイズアップは必須と言えそうです。

価格は3つ全て19800円(税込み)となっていてコンバースの中では高めの設定。

A$∀

GORE-TEX搭載なので致し方ないですね!

しかし晴れの日も雨の日も2刀流で履けるので決して高すぎる買い物ではないと思いますよ。

【Clarks】ワラビーGORE-TEX

スエードだけどGORE-TEX

アッパー素材にはスエード素材が使用さてています。カラーはブラック又はメープルの2種類。

ハイカットモデルはブラックの本革のみがラインナップされています。

ライニング部はしっかりとGORE-TEXが搭載。

A$∀

防水スプレーでさらに安心できますね!

コンバースと同じく雨天時や暑い日でも内部が蒸れにくく、快適に履くことが可能です。

ワラビーの弱点であった暑い日に蒸れて履きにくい問題もGORE-TEXにより解決されています。

Vibram(ビブラム)ソール搭載で履き心地もGOOD

ワラビーといえばクレープソールが有名ですが、

GORE-TEXモデルはビブラム社のビブラム・ソールが搭載されています。

ビブラムソールとは
  • イタリア初のソール専門メーカーであるビブラム社が製造・開発したソール
  • 元々は登山用であったが、グリップ性と軽量さが評価され現在では多くの場所で使用されている。

ビブラムソールにより雨天時のグリップ力と耐久性が大幅に向上されています。

クレープソールに比べ大幅に軽量化されていて滑りやすい場所でも安心して履くことが可能です。

サイズ感は大きめ

GORE-TEXモデルはサイズが大きめに作られていると公式にも記載がありました。

Wallabee GTXは、通常のWallabeeよりも少し大きめのサイズ感となっております。
サイズを選択する際は通常のWallabeeよりもハーフサイズ下のサイズをお選び頂くことをおすすめいたします。

Clarks公式サイトより引用

元々ワラビーは大きめのサイズ感ですが、GORE-TEXモデル更に大きめとなっているみたいですね。

A$∀

ワラビーは普通のサイズ感で購入すると絶対大きすぎます笑

ですので初めてワラビーを買う人はマイサイズマイナス1㎝〜1.5㎝程度が目安になりそうです。

価格は33000円(税込)と通常版より約2倍程となっています。

【BLUNDSTONE】サイドゴアブーツクラシックスコンフォート

引用:https://blundstone.jp

オリジナルとクラシックの2種類があるけども

ブランドストーンの代表モデルとしてオリジナルスとクラシックスコンフォートの2種類があります。

A$∀

オリジナルスが下位モデルでコンフォートは上位モデルです。

僕のオススメは断然にクラシックスコンフォートです。

簡単に説明するとブーツの形は同じ形で作られていますが、主な違いが4つあります。

  • オリジナルスはアッパーのみレザーを使用だがコンフォートはライニングにもレザーを使用し着脱が容易
  • コンフォートは高性能インソールを搭載
  • コンフォートのアウトソールはオリジナルスに比べ溝が深くグリップ力が高い
  • オリジナルスはシングルステッチだがコンフォートはダブルステッチで強度が高い

どうでしょうか。結構違うと思いませんでしたか?

価格はオリジナルスが税込28600円、コンフォートが30800円と2200円の差しかありません。

せっかく買うんだったら高性能で長く使えるものが欲しいのが僕の考えなのでコンフォート推しです。

A$∀

映画1回分でこれだけ変わるのは大きいです

そんなブランドストーンのクラシックスコンフォートがなぜおすすめか解説していきます。

アッパー素材は撥水加工の本革

ブランドストーンって実はガチの作業者向けにブーツが作られているんですよね。

なので雨や汚れに強いで有名なスムースレザーがアッパー素材に採用されています。

豆知識

スムースレザーは英語の「smooth」が由来で滑らかという意味。

の名の通りなめらかなさわり心地と雨や汚れに強いという特徴を持っています。

それに加えてオイルを染み込ませることにより、さらに耐久性と防水性を高めています。

もちろん革製品なので経年変化や自分の形になじませながら長く使用可能です!

ソール

ソールにはサーモウレタン素材が採用されていて、耐久性が高いものに仕上がっています。

豆知識

サーモウレタンは40℃までの温度に耐えられる上、水分や油分さらに抗菌効果もあるトンデモ素材。

A$∀

コンロの弱火で炙っても大丈夫みたいです!

それに加えて深く入った溝のおかげでグリップ力もバツグンでブーツとは思えない機能性を誇ります。

ミッドソール

引用:https://blundstone.jp

ミッドソールのかかと部分には黄色のXRDという素材が使用されています。

XRDは簡単に説明すると耐久性に優れたクッション素材です。

かかと部分に採用された高性能なクッション素材、XRD® は、衝撃を効果的に吸収するだけでなく、耐久性にも優れており、長時間の歩行でも、足への負担を軽減してくれる。

ブランドストーン公式サイトより引用

ブーツってソールが固くて履き心地が悪いイメージがありませんか?

僕もインソールを買えたりして履き心地向上を目指してきた一人です笑

でもブランドストーンのブーツはXRDのクッション性のおかげでまるでスニーカーのような履き心地を実現しています。

A$∀

流石はワークブーツといったところです!

【まとめ】雨でもおしゃれを楽しもう

どうだったでしょうか。今回は雨でも履けるシューズをご紹介しました。

どれも系統に関係なく合わせやすいモデルですし、天気に左右されない全天候対応で履ける靴があると重宝しますよね。

花見など足場がゆるい場所なんかでも重宝しそうですね。

どれも価格は高くても3万円程で買いやすいのも魅力です。

とりあえずコスパを求めて防水シューズをお探しの人は是非手にとってみてください。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・モードや古着が好きな20代服好きです。
・服が好きすぎて発信してます
・「今の欲しいは未来の投資」→これ大事

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次